

背中がつらいとき、実は“前側”が原因かもしれません
気になるときこそ、ケアのタイミング
お客様の中には、違和感を感じたタイミングで以前にお伝えしたケアを思い出し、ご自身で実践して「良くなった」と報告してくださる方もいらっしゃいます。
これって実はすごく大きなことなんです。


気づかないうちに姿勢が崩れる。座る時間が長い人ほど注意!
「長く座っていると腰や肩がつらい」「座っているだけなのに、疲れやすい」
それ、“座り方”に原因があるかもしれません。
立っている時より意識が向きにくい“座位”こそ、重心のズレや筋膜のねじれが現れやすい姿勢なのです。


姿勢チェックから始める健康習慣 〜立つ姿勢の基本〜
まずは「立つ姿勢」をセルフチェックしてみましょう
下のチェックリスト、いくつ当てはまりますか?


姿勢改善の秘密は足指にあり!重心バランスを整える基本
harukiでは4月11日は姿勢が良い日、11月4日は良い姿勢の日と制定し、「姿勢」について考えて頂くきっかけにしたいと思います。


ビーレジシートはこんな方に!
または、お怪我や手術などをして半身をかばった生活をしていた方は、無意識に不自由な方をかばう生活が身についてしまっているのでお勧めです。
ぜひ、お試しください!


ビーレジシート販売してます。
harukiで「ビーレジシート」を販売しています。
ビーレジシートは足裏に装着することで身体の重心バランスを正しくサポートしてくれるものです。